本日のブログ担当の藤井です。
もうすぐで年末ですね。
桑和でもどんどんと年末の大掃除をしていっています。
僕は事務所の前の方の板石等を洗ったりしました。
上の写真は事務所の板石を高圧洗浄機で洗っている途中と洗い終わった後の写真です。
この様に板石、洗い出し仕上げ、CBブロックといったものが黒く汚れていたら水を使って擦ったりすると大分と綺麗になりますので、この年末に外構も少し掃除をしてみてはいかがでしょうか。
それでは話は変わりまして、工事中の事についてアスファルト舗装工事をした現場を例に話をさせて頂こうかと思います。
こちらの写真は工事に入る前と入っている最中の写真です。
工事に入る前は土が乾いていてなんともなかったのですが、雨が降ると下の写真の様に土がグチャグチャになってしまいました。
アスファルト舗装をするのに下の土がグチャグチャだと舗装をした後に重たい物が乗ると土が動いてアスファルトが割れてしまいます。
なので予定にはなかったのですが土の改良をして土をガチガチにしました。
そして次の写真ですが外周のブロックを積みアスファルトの仕上がりのラインを糸を引いて確認してみると、仕上がりよりも給水パイプの方が高くなっていました。
なので急いで水道屋さんに連絡をして、アスファルトの仕上がりより下げてもらいました。
そしてなんとかその後、上の写真の様にアスファルト舗装をしてもらいました。
この様にアスファルト舗装以外ほとんど何もない現場でも、図面に書いてある事と実際の現場では違う事があります。
このブログを読んで外構工事についてもっとしてもらえると嬉しです。
それでは良いお年を!