本日のブログ担当の池田です。
めっきり寒くなりました。植木も紅葉しだし綺麗に色ずき始めました。
先日、お客様と一緒に農園に植木を見に行きました。そこで綺麗に色ず来始めた植木を紹介しましょう。
紅葉というと、やっぱりモミジでしょう。
カエデの代表種であるイロハカエデの別称。また総称的な名前としてカエデ類をモミジ類とも呼ぶこともある。さらに紅葉や黄葉する現象や,そのような樹種に対しても〈もみじ〉の名前がつけられる。もともとは秋に紅葉する樹やその紅葉のことを〈もみじ〉と呼んでいた。のちに紅葉の美しい種類に対して〈もみじ〉の名が使われるようになり,特に,京都の紅葉で有名な高雄山に多いカエデのタカオモミジ(イロハカエデ)がモミジと呼ばれることが多くなったのである。
他にもヤマボウシ
ヤマボウシは古風な名前にぴったりな、真っ白い花をつける樹木で、庭先や街路樹で見かけたことのある方も多いのではないでしょうか?幹には粘りがあり固いことから、古くから木槌や水車の歯車など古くから器具材として用いられ、私たちの生活とも深く関わりあっています。
ヤマボウシには落葉樹、常緑樹がありその中でもフィリヤマボウシが今一番のオススメです。
ひ