スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
桑和 夏の納涼祭もうすぐ開催!

2018年7月12日

桑和 夏の納涼祭もうすぐ開催!

担当:藤井智哉

本日のブログ担当の藤井です。

B74778BA-27FA-4770-9453-46D068DD9138

7月29日に桑和の事務所で「納涼祭」を開催します。

今回は人工芝にスポットをあてて展示をする予定です。

他にも最近は暑いので涼しくなる様な催しをしたりしますので、お庭を芝生にしたい方や興味がある方は是非お越し下さい。

 

それでは今回は納涼祭で人工芝の展示をする予定と言うことで先に 芝と人工芝について紹介させて頂こうかと思います。

5AC526E8-EE76-4271-818A-7715CDCCA50D

AADDA941-F707-4988-B18D-E53AA8FFDB05

 

上の写真が本物の芝で下の写真が人工芝になります。

 

芝と人工芝の大きな違いは大きな違いは管理が必要な点です。

芝はやはり植物なので水やり、刈り込み、雑草の除草等の管理が必要です。

その点、人工芝は人工の物なので下に防草シートを敷いて置くだけで雑草が生えるのを抑制できますし水やり、刈り込み等の管理が不要です。

 

これだけを聞くと人工芝の方が良いのではないかと思いますが、やはり人工の物と自然の物の違いは大きいです。

 

本物の芝と人工芝では触り心地や見た目の自然差が全然違いますし、お庭によっては人工芝は周りの植物が枯れているのに人工芝だけが青々としていたりと不自然な事になってしまったりします。

なので自然な雰囲気、自然な感じが好きな方は本物の芝がオススメです。

 

今回は納涼祭の展示に先駆けて人工芝と芝について少し話させていただきました。

今、庭を芝貼りしようと思っている方や人工芝をしようと思ってる方は是非7月29日の納涼祭にお越しください。

その他の記事を見る

2025年4月19日
others
『春の大感謝祭』が無事に終了しました。
2025年3月29日
others
春の大感謝祭を開催します🌸2025/4/13(日)10:00~スタート!
2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp