スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
エクステリアとインテリア

2023年11月27日

エクステリアとインテリア

担当:others

11月も終盤、秋が終わりに差し掛かり、冬の気配を感じる様になりましたね。
今年も残すところあと1か月余りだなんて、信じられません。。。😵

さて、本日のテーマはエクステリアとインテリアです。

マイホームを建築する際に、エクステリアに関しては「外壁・家の外側部分のデザインや機能性」を重点的に考える方も多いと思いますが、「エクステリアはインテリアの延長線上にある」とも考えられます。

例えば、建ぺい率50%の宅地にマイホームを建設すると、残りの半分の土地を有効的に活用したいと考えるものです。そんな場合、建物以外にも外壁や庭先などをより充実させる目的でエクステリアを選ぶ必要があります。

ちょっとしたデッキを設置するだけで、家族がくつろげるセカンドリビングとして使うことができます。例えばビニールプールやハンモックを置いて子供と一緒に遊べるスペースにもなりますし、バーベキューやカフェスペースにして使うなど、様々な活用ができます。

お庭のスペースに芝生やフェンスを設置すれば、ペットが安全に走り回れるドッグランにもなります。
リビングからよく見えるような設計にすることで、安全の確認もできて安心して遊ばせることができます。
シンボルツリーを取り入れた設計にするのもオススメ!木の周りを追いかけっこしたり、木陰でくつろいだり……。そんな愛犬の姿を見る時間が、飼い主様にとっても楽しいものになるでしょう。

また、エクステリアをデザインする際には照明計画もじっくり検討したいところです。
インテリアに延長線上にあるエクステリアは、内側の暮らしに癒しを与える効果も💡
例えば、照明などを組み合わせる事によって、日中とは全く違った雰囲気を楽しみながら過ごすことができます。

エクステリアでは自分たちの目的に合わせてデザインしていくことが重要です。
子供たちが巣立った後、再び夫婦二人きりの時間を楽しむ時期が来たら、お庭を夫婦の趣味を楽しめるスペースにリフォームしたり、夜にお酒を飲み語らえるセカンドリビングを設置したりと、家族のライフスタイルの変化によってエクステリアをアレンジしてくことも可能です。

インテリアと同様にエクステリアも、生活に寄り添ったものとしてイメージし、計画を進めていきましょう。

その他の記事を見る

2025年3月29日
others
春の大感謝祭を開催します🌸2025/4/13(日)10:00~スタート!
2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
2025年1月11日
others
新しい年、社屋のロゴマークを一新しました
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp