スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
インターロッキングについて

2018年4月28日

インターロッキングについて
担当:藤井智哉

本日のブログ担当の藤井です。

BBEC66D4-8DBB-4357-A735-6F497A0A1856

もう早い人は今日からゴールデンウィークですね。

桑和は明日から暦通り+第1水曜日の休みになりますが気を抜かずに仕事をしていきたいと思います。

 

それでは本日はインターロッキングの施行について説明させて頂こうかと思います。

29E130BE-B284-4729-9107-C55A059F5FEC

4FF28B52-9115-42DB-ACDF-FE3199071BA1

上の写真がインターロッキングを施行した時の写真です。

インターロッキングとはブロックとブロックの間の目地に砂を詰める仕上げ方で、加重がかかった際に目地を介してブロック同士が噛み合い加重が分散される様になっています。目地に砂使っているので透水性も良く同じ商品の違う色を混ぜて使う事によって見た目も鮮やかに出来たりします。

そしてインターロッキングの目地の間に入れる砂ですが珪砂というものを使用しています。

024058C2-E53C-4B38-A5E3-5E226CEDECF3

(珪砂)

珪砂にも粒のサイズがあるのですが大体インターロッキングに使う珪砂は細かいものを使っているので細かな隙間までしっかりと砂が詰まりますのでブロックが前後左右に動くというのはほぼないです。

ですがやはり珪砂も砂なので風等でとんでしまったり、インターロッキングの端の方が土だったりすると流れてしまったりします。

そんな時にはメーカーさんが出している硬化性の目地砂を使っています。

2F42909F-F30A-4350-ABA0-CA46D61F9393

 

こちらの写真はユニソンさんのラクメジになります。

通常の珪砂の様に使い、水をまいて3日ほど水分が当たらないように養生ををすると砂が固まり水や風で砂が無くなったりするのが防げます。

今回のインターロッキングの施行について説明はここまでにしたいと思います。

土間をやり替えたい方は是非インターロッキングで施行してみてはいかがでしょうか。

今回は紹介出来なかったですがインターロッキングブロックは色々な形のものや色のものがありますのできっと気に入る外構が出来ると思います。

 

その他の記事を見る

2024年11月9日
others
植栽が映えるシンプルスタイル
2024年10月28日
others
『秋の大感謝祭』にお越しいただきありがとうございました。
2024年10月26日
others
プランニングギャラリーに新しく追加しました!
2024年10月19日
others
秋の大感謝祭🍁10/27(日)開催!
2024年10月5日
others
劣化が進んだ石塀の補修
2024年10月3日
others
プランニングギャラリーに新しく追加しました!
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp