スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
今こそ宅配ボックス

2021年3月26日

今こそ宅配ボックス

担当:前田英理

本日のブログ担当、前田と申します。

よろしくお願いいたします。

今回、私からは宅配ボックスについてご紹介させていただきたいと思います。

宅配ボックスは「不在時の救世主」

「究極の感染予防」

「鉄壁の盗難対策」

と現在、私の中で話題のスーパーエクステリアです。※あくまでわたくし個人の感想です。

ではなぜ宅配ボックスを上記のように評価させていただいているのか

お話させていただきたいと思います。

皆様このような経験をしたことはございませんでしょうか?

ある日男性Aはインターネットショッピングを楽しんでいました

男性A「この服いいなぁ、よしこれを買おう」

男性Aはインターネットショップで服を購入しました。

男性A「お届け日時は明後日の午前中でお願いしよう。

きっと誰か家にいるだろうし問題ないはずだ」

そしてお届け当日

男性A「ただいま、午前中に荷物届いてたと思うんだけど

誰か受け取ってくれた?」

女性A「買い物に出かけてたから受け取ってないよ」

子供A「遊びに出かけてたから受け取ってないよ」

男性A「/(^o^)\ナンテコッタイ」

どうでしたでしょうか?

皆様も似たような経験をしたことがあるのではないでしょうか?

「いつも誰かいるのに偶然誰もいなかった。」

「日時を指定したのはいいが都合が悪くなった」

等々、様々な理由で荷物を受け取れないことってありますよね

しかし宅配ボックスがあればそんな悩みは荷物ごとポイッ!!

失礼いたしました。荷物は捨ててはいけませんでしたね

まず下の図の①が宅配ボックスの全体像です

その下の②が宅配ボックスの使用の手順を記した図でございます

 図はパナソニック様のCOMBOです

②の手順をご覧いただければ、不在でも荷物の受け取りが可能であることがご理解いただけると思います。

これが「不在時の救世主」とわたくしの中で話題になっている理由なのです。※あくまでわたくし個人の感想です

そして手順のように宅配ボックスを使用することで配達の方と接触しなくて済みますよね

さらに使用中は鍵がないと開くことができないので盗難も防止できます。

これが「究極の感染予防」「鉄壁の盗難対策」とわたくしの中で 以下略

ということで、いかがでしたでしょうか

とても現在の社会に寄り添ったエクステリアでしたね

現在様々な宅配ボックスが各メーカー様から販売されております

是非、ご自宅の用途にあった宅配ボックスをご検討いただければ幸いです。

ここまでご覧いただき誠にありがとうございます。

その他記事もご覧いただけますと幸いです。

ありがとうございました。

その他の記事を見る

2025年3月29日
others
春の大感謝祭を開催します🌸2025/4/13(日)10:00~スタート!
2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
2025年1月11日
others
新しい年、社屋のロゴマークを一新しました
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp